東洋医学とバイタルリアクトセラピーの考え方

おはようございます。ミネルバ鍼灸整骨院吉村です。

昨今「○○式テクニック」「○○法」といったキャッチーなネーミングで様々な治療法や健康法が出現しています。

各々その背景には考え方や理論があってされていることかと思いますが、数年経って残っているものは少なく、ずっと同じ考え方では時代の流れに対応できず廃れていってしまいます。

そのような光景は幾雄となく見てきました。

僕自身は長く残っているもの、考え方は確かな効果があるのではないかと考えています。

バイタルリアクトセラピーはそんな長く続く数少ない施術法のひとつだと自負しています。

Dr.ピアースのカイロプラクティックをルーツとし、山﨑雅文先生が更に改良を重ねていき今があるわけですが、今もなおより良い施術を追い求めています。

東洋医学とは

話は変わりますが、長く残る考え方のひとつに東洋医学という考え方があります。

東洋医学とは西洋医学(現代医学)に対しての言葉で、症状に対して考えていく西洋医学に対し、東洋医学はその方の背景、状態なども考え、治療していく特徴があります。

漢方薬も東洋医学のひとつのツールですが、有名な漢方薬に「葛根湯」というものがあり、カゼに服用することが多いものです。

しかし東洋医学では「カゼ症状だから葛根湯」という考え方ではなく、そのカゼ症状に至るまでの経緯、体質等も考慮し漢方薬が処方されるのです。

「カゼには葛根湯」では症状のみで判断する西洋医学の考え方と同じになってしまい東洋医学の強みである「人を診る」という作業が抜けています。

バイタルリアクトセラピーと東洋医学の共通点

バイタルリアクトセラピーは「こういうやり方をしなければいけない」というものはなく、考え方も常に変化していきます。

先日のセミナーでも東洋医学の話があり、今一度東洋医学の勉強をし直したところ新たな発見が多く毎日の施術が楽しいです。

バイタルリアクトセラピーでは症状だけを診ているわけではなくトータルに考えていきます。

そういった部分は東洋医学に共通する部分かと思います。

ミネルバ鍼灸整骨院も常に成長し続けより良い施術を提供していきます。